[ビジネス書紹介] 副業するなら才能を活かす、「さあ、才能に目覚めよう」
BOOK
2019.03.12
この記事は約3分で読めます。
![](//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=4532321433&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL160_&tag=mia0506-22)
![](//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=mia0506-22&l=am2&o=9&a=4532321433)
副業したいんだけど、でもどんな副業が私に向いているの?
副業であれ、転職であれ、仕事を始めるときの一番のポイントは、自分のを知ることです。
自分を知るとなると、好きな事はなんだろう?
「美容かな、ケーキ作りかな。」
「じゃあ、その分野で仕事を探そう」
となるものですが、今回はちょっとアプローチが違います。
ここで1冊の本をご紹介したいのですが、
その本は、あなたがクリエイティブなのか、あるいは分析が得意なのかなど、あなたの才能、強みを明確にしてくれるものなのです。
強みとは
強みを活かすと、成功に近づくと考えたのは、アメリカの社会学者ドナルド・O・クリフトン博士です。
クリフトン博士は、弱点を克服するために勉強や研修を受けるこれまでの学習方法を否定。
人間は自分の才能を仕事に活かすことが、成功するために重要なのだと考えました。
人の強みというのは才能です。
例えば、グループの中で常に話題を提供し、感動する話を生み出したり、みんなを鼓舞する声掛けができる人はコミュニケーションの才能があります。
誰からも信頼され、失敗したとしても言い訳をしないというのは、責任感という才能です。
こうした才能が、各個人のなかにあり、なかでも際立った才能を5つ見つけ出し、それを活かして仕事をする。
それが、仕事の成功につながるというのです。
ストレングスファインダー
では、一体自分の才能は何なのか?
それを見つける方法として、博士たちは「ストレングス・ファインダー」というアセスメント(テスト)を開発したのです。
ストレングスファインダーのテストを受ける
テストは、WEBサイトで受けられます。
この本のとじ込みにある個別のアクセスコードで、WEBサイトにあるストレングスファインダー2.0のアセスメントを無料で受けることができます。
なお、テストは1回しか受けられません。
質問がどんどんと投げかけられるのですが、答えに使える時間は20秒。
本能的に答えを選んでいくのです。
テストが終わると、あなたの強みの資質トップ5が導き出されます。
この5つの資質が、自分の強み=才能を客観的に教えてくれます。
これらの資質があなたの人生に大きな影響を与えていることに気づくでしょう。
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0![](//ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=mia0506-22&l=am2&o=9&a=4532321433)
34種類の資質
ここで分類された資質=才能は34種類。
学習欲や活発生、競争性、社交性、コミュニケーション、達成欲などです。
才能の資質にはそれを活かした行動アイデアとその資質に優れた人との働き方も提案されています。
戦略性が強み
一つの例として、
私は戦略性が1つの才能でした。
「あなたは最終目的にあった最善の道筋を発見することができます。」
行動アイデア
「達成したい目標について、それに関連するパターンや問題がはっきりするまで熟考する時間をとりましょう。この考える時間が戦略的思考の大切な基盤であることを覚えておいてください。」
「活発性の高い人とパートナーを組みましょう。」
副業を始めようと考えている方へ
もしも、あなたが副業を始めてみようと考えているのなら、一度、自己分析をしてみてください。
コメント